一般社団法人 和音

児童発達支援 放課後等デイサービス「あおっこ」

あおっこについて

学習スペースがあり、着席して机に向かう習慣が身につくよう、机上活動はもちろん、本読み・お絵かき・工作をします。
又、広さが自慢のホールでは、360度の動きを生み出す回転遊具「サイバーホイール」やボール遊び・おもちゃ遊び・毎日のラジオ体操・読み聞かせ・ダンス・リトミック等に取り組んでいます。
そしてお天気の良い日は、近くの公園で鉄棒やすべり台、ブランコ等の遊具で遊び、走り回ります。
何より、異学年の仲間(高校3年生までの利用者在籍)とふれあいがあり兄弟のように、スタッフとは家族のように過ごしています。
遊具

あおっこ児童発達支援【未就学児】

〇活動内容〇
遊びを通して日常生活における基本動作、知識技能習得、集団生活適応支援をします。
リトミック、季節の工作、絵本読み聞かせ、お散歩、季節のイベント等。

〇利用曜日・時間〇
〈曜日〉月曜日~土曜日(祝日を除く)
〈時間〉①09:00~13:00
    ②13:00~17:00

あおっこ放課後等デイサービス【就学児】

〇活動内容〇
生活能力の向上支援、社会体験学習の機会を提供します。
リトミック、ボードゲーム、机上活動、体操、ダンス、外出、おやつ作り、買出しツアー、季節のイベント等。

〇利用曜日・時間〇
〈曜日〉月曜日~土曜日(祝日を除く)
〈時間〉下校時~17:00
〈学校休校日〉9:00~17:00
学習スペース

ご利用の定員状況(2025年1月現在)

【児童発達支援】
2025年4月からの新規ご利用について
 曜日:月・火  /3名募集
    水・木・金/2名募集
【放課後等デイサービス】
2025年4月からの新規ご利用は、満員のため承っておりません。

ご利用にかかる最新情報等は、お問合せページもしくは下記までご連絡ください。
 (ホームページ) https://www.waon-chiba.org/form.html
 (TEL)     04-7136-7108(あおっこ直通)

CONTACT

障害のある子どもの親の就労支援、医療ケアのある子どもの支援、 子どもの日常や社会生活を守る支援を目的としています。
■身辺自立・・・自分でできることが増える
■自分の意思を伝える・・・自分なりの手段で
■生活を楽しめる・・・日常生活に連動した療育の提供を行います。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
一般社団法人 和音
〒270-0176
千葉県流山市おおたかの森東3-18-7
電話 04-7192-8333
(月~土 09:00〜17:00)
お問い合わせはこちら
PAGE TOP